-
漫画家の僕が仕事で愛用しているものを紹介させてください
漫画家の僕が普段仕事をしているときに愛用している道具の紹介です。今回紹介する道具はオススメではありますが、少し高価なものが多いです。ただプロがどんな物を実際に使っているのか知っておくことは、ご自身が何か買うときの一つの指標として、選択肢の幅が広がるのではないかと思います。 -
【アナログ】マンガを描くために最低限必要な道具一覧と合計の金額【2024年版】
アナログでマンガを描くときに便利な道具はたくさんありますが、全てを揃えるとキリがなく、初期費用もかさばります。本記事ではマンガを描くための道具を、必要最低限に絞って紹介します。また道具それぞれの用途やオススメの商品などを紹介し、最後には合計金額がいくらになるかを発表します。 -
【クリスタ】魚眼パースの使い方!イラストの表現幅を広げよう!
魚眼パースは、魚眼レンズで撮影した写真っぽくイラストを描くパースの技法で、イラストに歪みが生まれるのが特徴です。クリスタver2.0から、パース定規に[魚眼パース]機能が追加されました。やることはクリック一つでとってもかんたん!頻繁に使う技法ではありませんが、確実にイラストの表現の幅が広がります。 -
漫画家は日本漫画家協会に入会すべき?メリットやデメリットについて
「公益社団法人日本漫画家協会」は、会員数3000人を超える、国内唯一の公的な漫画家団体です。入会するとさまざまな恩恵を受けることができ、中でも「文芸美術国民健康保険」に入れるのが非常にデカく、漫画家ならぜひとも入会しておきたい団体です。 -
【クリスタ】オブジェクトを中央に配置する![整列・分布]の使い方
[整列・分布]とは、オブジェクトをキレイに並べるための機能で、クリスタVer2.0から新しく実装されました。本記事は[整列・分布]の使い方を紹介しています。1つのオブジェクトをキャンバスの中心に移動させることはもちろん、複数のオブジェクトを均等に並べることもできる便利機能です。 -
【クリスタ】パース定規の使い方!遠近法が爆速に攻略できる最強のツール
パースは背景や立体を描くときに欠かせない絵画の技法です。クリスタには「パース定規」というパース専用の定規機能があり、パース定規を使うことで、引いた線が自動的にパースに合わせた直線になります。これを使いこなすことで立体や背景などが、アナログより圧倒的に素早く楽に描写できるようになります。 -
【パース入門】透視図法とは?一点・二点・三点の違いと基本的使い方
透視図法とは簡単に言うと、補助線を使って奥行きや立体を正確に描写するテクニックです。透視図法と言っても、描きたい構図によって3つの透視図法を使い分けます。透視図法は立ち絵から卒業し、背景や複雑な構造を描いていくためには欠かせない技法です。 -
【パース入門】消失点とは?アイレベル?背景描写に欠かせない基礎知識
パースとは「遠近法」や「全体像」という意味があり、イラスト初心者に立ちはだかる大きな壁の一つです。瞬時に直感的に理解できるものではありませんが、実はそこまで難しいものでもありません。今回はパース入門として「消失点」と「アイレベル」についての記事です。 -
【クリスタ】グラデーショントーンを貼る方法!円形や波形も簡単!
クリスタでグラデーショントーンを貼る方法を紹介しています。グラデーショントーンは絵のクオリティをあげるのに欠かせないツールで、影を表現するのはもちろんのこと、他にも感情や質感、立体感、空気感など、その用途は多岐にわたります。通常の線形グラデーションはもちろんのこと、円形や波形グラデーションも含めて紹介します! -
【クリスタ】トーンの貼り方!漫画家の僕が実際にやっている方法を紹介します
クリスタでトーンを貼る基本的な方法を紹介しています。クリスタでトーンを貼る方法はいろいろありますが、本記事では漫画家の僕が実際にやっている[範囲選択ランチャー]からトーン用レイヤーを作成する方法を使って、トーンの貼り方を紹介します。トーンの使い方はとても奥が深く、使い方によってさまざまな表現や演出をすることができます。