「史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する」シリーズ累計120万部突破しました!

【クリスタ】印刷用にイラストをCMYKに変更して保存する方法

【クリスタ】印刷用にイラストをCMYKに変更して保存する方法
  • URLをコピーしました!

こんにちは!漫画家の亀山大河です!
僕は現在「史上最最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する(原作:柑橘ゆすら)」を連載しています。

↓ 1話から無料で読む ↓

史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する
史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

印刷したらなんかちょっと思ってた色と違う!

この原因として、プレビューの表現色がCMYKではなく、RGBになっている場合がほとんどです。

亀山大河
「RGB?CMYK?」という方は後ほど軽く説明するので少しだけお待ち下さい!
あわせて読みたい
絵描きさんが最低限知っておきたいRGBとCMYKの違い デジタルで絵を描いているとときどき目にする「RGB」と「CMYK」。どちらも「色の表現方法」で、RGBは光の三原色、CMYKは色の三原色を使って色を作っています。今あなたが眺めているスマホかパソコンは、インクではなく光を使って色を作っているのでRGBです。ではCMYKはイラスト制作において、どのように関わってくるのでしょうか?

PhotoshopなどではデータをCMYKモードに変更することができるのですが、クリスタではそれができず、RGBデータとしてでしか作業をすることができません。

ではどうするかというと、クリスタでは以下の手順で色のズレをなくすことができます。

クリスタで描いたイラストの色味を変えずに印刷する方法

  • プレビューをRGBからCMYKに変更する
  • イラスト描写前ならイラストを描き始め、描写後なら色を調整する
  • 印刷する

※ お使いのディスプレイやプリンター、インク、紙、部屋のライトなども色に影響を与えるので、正しく設定をしても少なからず色の誤差は発生します。

亀山大河
データ自体はRGBのままプレビューのみをCMYKにすることで、擬似的にCMYKデータとして編集しているような感じです。

また印刷ではなく画像データとして書き出しをしたい場合、書き出し設定からCMYKカラーとして書き出すことも可能です。
※ JPG、TIFF、PSB、PSDの4形式のみ

今回はCLIP STUDIO PAINTことクリスタでイラストデータと印刷したイラストの色ズレを防ぐべく、プレビューをCMYKに変更する方法と、CMYKカラーで書き出す方法を紹介します。

クリスタ(クリップスタジオペイント)とは、プロも愛用する人気No.1のイラスト・マンガ制作ソフトです。
イラストソフトはクリスタが一択な5つの理由
【CPIP STUDIO PAINT 公式サイト】

目次

RGBとCMYKについておさらい

ちゃんと説明しだすとかなり長くなってしまうので、ここではものすごく簡潔にRGBとCMYKについて説明します。

光の三原色
光の三原色(Red、Green、Blue)

RGBもCMYKも、色を表現する方法のことをいいます。

  • RGB
    ディスプレイなど、光で色を作る
  • CMYK
    本や写真などインクで色を作る

今あなたが眺めているスマホやパソコンも、インクではなく光を使って色を表現しているのでRGB。
そして家の本棚においてある書籍は全て印刷物で、光ではなくインクを使って色を表現しているのでCMYKです。

ディスプレイなど光から作られる色がRGB、印刷物といったインクから作られる色がCMYK

つまりクリスタで描いているイラストは光(RGB)で色が作られているのに対して、印刷したイラストはインク(CMYK)で色が作られているのです。

RGBとCMYKには互換性はあるのですが、カバーできる色の範囲がRGBの方が広く、CMYKでは表現できない色があります

亀山大河
インクでは再現できない色がイラストに使われた結果、印刷後にイラストの色味が変わっているということだったんですね!

それではこの問題を解決すべく、クリスタへ移りましょう!

RGBやCMYKについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事で紹介しています。

あわせて読みたい
絵描きさんが最低限知っておきたいRGBとCMYKの違い デジタルで絵を描いているとときどき目にする「RGB」と「CMYK」。どちらも「色の表現方法」で、RGBは光の三原色、CMYKは色の三原色を使って色を作っています。今あなたが眺めているスマホかパソコンは、インクではなく光を使って色を作っているのでRGBです。ではCMYKはイラスト制作において、どのように関わってくるのでしょうか?

プレビューをRGBからCMYKに変更する方法

改めて、Photoshopでは新規作成時にカラーモードをCMYKに変更することができるのですが、クリスタではRGBモードでしか作業をすることができません。

そのため、クリスタではプレビューをCMYKモードにすることで、擬似的にCMYKカラーで操作している状態を作ります。

そのためイラストを描き始める前からCMYKに変更しておくのが理想です。

亀山大河
イラストを描き終えた後にプレビューをCMYKに変更しても、結局色味が変わったプレビューになってしまいます。

しまった!うっかりRGBのまま描いちゃった!

という方は、プレビューをCMYKに変換後、色調補正を使って調整しましょう。

プレビューをRGBからCMYKに変更する方法

  • [表示]メニューの[カラープロファイル]から[プレビューの設定]をクリック
  • [カラープロファイルプレビュー]画面で設定
  • [OK]をクリック

工程はこれだけですが、設定が初見では少し難しいので詳しく見ていきましょう!

① [表示]メニューの[カラープロファイル]から[プレビューの設定]をクリック

[表示]メニューの[カラープロファイル]から[プレビューの設定]をクリックします。

CLIP STUDIO PAINT

すると[カラープロファイルプレビュー]という、プレビューの設定画面が開きます。

② [カラープロファイルプレビュー]画面で設定

[カラープロファイルプレビュー]

さて、いろいろ設定項目があるので1つずつサクサクと見ていきましょう!

プレビューするプロファイル

ここがメイン!
どの規格で色を表現するかを選択します。

じつは一口にCMYKといっても、ややこしいことにCMYKの中にもさらにいろんな規格があります。

とりあえずは「CMYK:Japan Color 2001 Coated」を選んでおけばOK!

レンダリングインテント

CMYKで表現できない色を、どのように変換するか選択します。

とりあえず「知覚的」にしておくのが無難です。

使用ライブラリ(Windowsのみ)

MacにはないWindows版クリスタのみでの設定項目ですが、基本的に触らなくてOK。

Photoshopなど他のCMYKに対応したアプリも使って編集したい場合、ライブラリを統一しておかないと色味が変わってしまう可能性があります。

色調補正

これからイラストを描き始める場合は設定不要です
すでにイラストを描き終えていて、プレビューの色味が気に入らないときにチェックを入れて色味を補正することができます。

チェックを入れるとトーンカーブとレベル補正の2つを操作することができます。
しかしここでの色調補正、書き出し時に反映させることはできますが、印刷時に反映させることはできません

亀山大河
僕もここから補正することはありません!

もしここでの補正を印刷にも反映させたい場合、1度PSDなどで書き出してから、その書き出したファイルを印刷することで対応することはできます。

そのためここで色調補正はせず、[編集]メニューの[色調補正]から調整したほうが扱いやすいかもしれません。
※この方法で色調補正をすると、プレビューではなく元データの色味が変更されます。

設定の適用範囲

プレビューの設定を有効にする範囲(期間)を設定します。

  • キャンバスに保存する
    キャンバスにプレビューの設定情報を保存させます。
    クリスタを閉じても、次回から同じ設定のプレビューで開きます。
  • このウィンドウのみに設定する
    プレビューの設定は保存されないので、次回開くとデフォルトであるRGBのプレビューに戻ります。

特別な理由がない限りは「キャンバスに保存する」でOK

③ [OK]をクリック

全ての設定を終えたら右上の[OK]をクリックすることで、プレビューがRGBからCMYKに変更され、イラストが印刷後を想定した色合いに変わります。

あとはイラスト描いて印刷をするか、描き終えている場合は色調補正で調整してから印刷をします。

プレビューを変更しただけでイラストデータは何も変わっていない

先ほども軽く触れましたが、あくまでプレビューをCMYKにしただけで、元のイラストデータは何も変わっていません。

亀山大河
僕たちのためにクリスタが印刷風の色合いでイラストを見せてくれているだけということです!

わかりにくいかもしれませんが、実は右上の[ナビゲーター]パレットを見るとそこはRGBのままになっています。

そのため、CMYKのつもりでいつも通り書き出しをしても、書き出し後のイラストデータはRGBのままになっています。

次は、CMYKの状態で書き出しをする方法を紹介していきます。

CMYKカラーで書き出しをする方法

ファイル形式は限られていますが、CMYKカラーの状態で書き出しをすることができます。

CMYKカラーでの書き出しに対応している拡張子

  • JPG
  • TIFF
  • PSB
  • PSD

どの拡張子でも設定は同じなので、今回はJPGの書き出し設定画面を例に見ていきましょう。

[JPG書き出し設定]

表現色を「CMYKカラー」に変更

デフォルトでは「RGBカラー」になっている[表現色]の項目を「CMYKカラー」に変更します。

亀山大河
逆にここを触らないことで、プレビューをCMYKにしてもRGBカラーで書き出すことができます!

ICCプロファイルの埋め込み

[ICC]プロファイルの埋め込みは、チェックを入れることでプレビュー設定時に行った色調補正を反映して書き出しをすることができます。

色調補正をしていない場合はチェックの有無は関係ありません。

以上、設定完了後[OK]をクリックすると、CMYKカラーの画像データとして書き出しをすることができます。

デフォルトでCMYKカラーに設定しておきたい!

そもそも印刷を想定してイラストを描くことが多い場合、あらかじめCMYKカラーのプレビューに変更しておきたいですよね。

残念ながら、デフォルトでプレビューをCMYKカラーに設定をしておくことはできず、新規キャンバス作成時に設定するところもありません

しかもオートアクションに登録することもできません

亀山大河
僕自身「うわ!CMYKに変更すんの忘れてた!」と、RGBで描いてしまうことが今でもあります…。

一応対策としては、CMYKのプレビューに設定した白紙のキャンバスをテンプレートとして保存しておき、それを毎回複製して使うというパワープレイで回避できなくもないです。

注意!CMYKカラーに変更しても印刷時に誤差はでる

以上、クリスタで描くイラストを印刷に対応させる方法でした。

最後に大切な注意点があります。

プレビューをCMYKにしたとはいえ、完璧に同じ色味で印刷されるわけではありません。

作品と印刷物の色味の誤差が発生する要因

  • ディスプレイのスペックや設定
  • 作業場のライトの色
  • プリンターのスペックや設定
  • インクのメーカー
  • 用紙の質や色

このように様々な要因がからんでくるので「ちゃんと設定したはずなのに…」と設定に時間を費やしすぎないよう注意しましょう。

それでは、楽しいお絵描きライフを!

あわせて読みたい
絵描きさんが最低限知っておきたいRGBとCMYKの違い デジタルで絵を描いているとときどき目にする「RGB」と「CMYK」。どちらも「色の表現方法」で、RGBは光の三原色、CMYKは色の三原色を使って色を作っています。今あなたが眺めているスマホかパソコンは、インクではなく光を使って色を作っているのでRGBです。ではCMYKはイラスト制作において、どのように関わってくるのでしょうか?

↓ 1話から無料で読む ↓

史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する
史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

Instagram 投稿一覧

毎週ラクガキを投稿しています。
いいね&フォローよろしくお願いいたします!

【クリスタ】印刷用にイラストをCMYKに変更して保存する方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次