「史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する」シリーズ累計120万部突破しました!

【クリスタ】コマ枠の作成とコマ割り方法を現役漫画家が紹介します

クリスタでのコマ割り作成方法
  • URLをコピーしました!

こんにちは!漫画家の亀山大河です!
僕は現在「史上最最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する(原作:柑橘ゆすら)」を連載しています。

↓ 1話から無料で読む ↓

史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する
史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

今回はクリスタ(クリップスタジオペイント)でコマ割りのやり方を紹介します。

基本的にクリスタでは、大きな一コマを作成し、それを割いていくというやり方になります。

クリスタで原稿の準備はできていますか?

あわせて読みたい
【クリスタ】丸パクリOK!マンガ原稿用紙の設定とそれを使い回す方法 クリスタでのマンガ原稿用紙の設定方法を紹介する記事です。丸パクリOKの原稿設定を準備しているだけではなく、それを何度も使い回すためのプリセットの登録方法から、ファイル作成後の原稿設定変更方法、ページの追加・削除など、原稿関連の有益な情報が盛りだくさんです!最後には僕が実際に連載しているマンガで使っているプリセットも公開!

前半ではコマ割りの方法を紹介し、後半では初心者がつまずきやすそうなトラブルの対処法にフォーカスしています。
ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

亀山大河
まっさらの原稿にコマが配置されていく感じ、わくわくしますね!
目次

コマ割りを始める前に確認しておくクリスタの設定

原稿にさっそくコマを置いていきたいところですが、まずはクリスタの環境設定をチェック!

[環境設定] → [定規・単位] → 単位をmmに変更

まずは環境設定をクリックします。

環境設定

単位がpxになっていたらmmに変更しましょう。
すでにmmの場合は何も触らなくてOK!

定規・単位の設定

それでは、コマ枠を作成していきましょう!

亀山大河
ウェブコミックが一般的となったマンガですが、本来印刷物なのでpxではなく、mmベースで設定するのが基本です!

大きなコマ枠を作成する

クリスタでは、まずは大きなコマ枠を1つ作成し、それを割いてコマ割りをしていくのが基本です。

それではコマ枠を設置していきます!

[レイヤー] → [新規レイヤー] → [コマ枠フォルダー]

[レイヤー] → [新規レイヤー] → [コマ枠フォルダー]

すると[新規コマ枠フォルダー]画面が出てきます。

亀山大河
あとで触れますが、コマ枠はフォルダーとして作成されます!

[線の太さ]を好きな値に変更して[OK]をクリックするとコマ枠が作成されます。

新規コマ枠フォルダー作成画面

とはいっても

線の太さってどれくらいがいいの?

って感じですよね。

コマ枠線の太さについて

元も子もないことを言うと、コマ枠線の太さは自由です。
厳密なルールはありません。

が、多くの漫画家が0.5mm〜0.9mmにおさまっているように思います。

完全に作者の好みなのですが、ジャンルによって違ったりもします。

恋愛系は繊細さを演出するために細めだったり、バトル系は迫力を出すために太めだったり。

自分が描くマンガのジャンルや作風・画風にあった太さを見つていきましょう!

太さはあとから変更することができるので、現段階で悩みすぎる必要はありません!

亀山大河
ちなみに僕が現在連載している作品は、0.7mmに設定しています!

それでは、作成されたコマ枠を見ていきましょう!

コマ枠できたけど、なにこれ?

内枠サイズの大きな1コマが作成されました!

コマ枠が作成された原稿

さて、コマ枠はただの長方形と何が違うのでしょうか?

白い範囲がコマで、青い範囲がコマの枠外です。

さきほど一瞬触れましたが、コマ枠はフォルダーです。
※フォルダーとは、複数のレイヤーをまとめて管理する箱のようなものです

コマ枠フォルダーはマスクになっていて、コマの枠外は隠れて見えなくなります
※マスクとは、選択したエリア以外を隠す機能です

レイヤーをコマ枠フォルダに入れると枠外が隠れる

つまり、コマ枠フォルダー内にレイヤーを作成し、そこに描いていくことで、綺麗にコマの中にのみ絵を描いていくことができるようになります

亀山大河
この大きな1コマをこれから分割して、コマ割りをしていきます!

それではいざコマ割り!

といきたいところですが、まずはコマとコマの幅の太さを設定をしていきましょう。

コマとコマの間隔を設定する

コマ割りをする前に、コマ割りをしたときに生まれるコマとコマの隙間の太さを設定しておきましょう。

[環境設定] → [レイヤー・コマ] → コマ枠の幅を設定

レイヤー・コマの設定

さて、この枠の間隔もどうするか悩みどころですね…。

コマ割りは「左右の幅 < 上下の幅」となっています。

そして大体、左右幅2〜5mm上下幅6〜9mmあたりが多いように感じます。

これも枠線の太さと同様、自分が描くマンガのジャンルや画風・作風と調和のとれるものを見つけていく必要があります

が、最初は分からないと思うので適当でOK!

気に入らなければ微修正し、少しずつ自分の答えに近づいていきましょう。

亀山大河
僕は現在連載している「史上最最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する」では、左右幅2mm 上下幅8mmにしているのですが、連載当初は上下幅7mmにしていました。

それでは、ついにコマ割りをしていきましょう!

コマ割りをしていく方法

それではコマ割りをしていきましょう!

ツールパレットにある[コマ割り]アイコンをクリックします。
※[コマ割り]アイコンがない場合は[コマ作成]アイコンになっています

コマ割りをクリック ※なければコマ作成

これで原稿をドラッグすると、コマ割りをすることができます!

キレイな垂直・平行でコマ割りをしたい場合は、Shiftキーを押しながらコマ割りをします

コマ割り中の画面

[コマフォルダー分割]と[枠線分割]について

コマ割りには[コマフォルダー分割]と[枠線分割]の2種類があります。

[コマフォルダー分割]を選択中

[コマフォルダー分割]は、コマごとにコマ枠フォルダーが生成されます。

コマフォルダー分割

[枠線分割]は、コマ割りをしてもフォルダーは1つになります。

枠線分割

どちらにするかは好みですが、本記事では[コマフォルダー分割]をベースに説明を進めていきます。

亀山大河
簡単な違いとしては、コマを一括管理するか、コマごとに管理するかといった感じです。

コマを分割するたびにコマ枠フォルダーが増えるのは少し管理が大変かと思いますが、こちらのほうが総合的に初心者にとって扱いやすいかと思います。

また[コマフォルダー分割]が気に入らなかった場合でも、1つのフォルダーに結合することは簡単ですが、その反対は大変です。

コマ枠フォルダーの結合は簡単

コマ割りはできるようになったけど…

これでコマ割りができるようになったので、ネーム通りにコマ割りをしたらマンガを描いていきます。

各コマ枠フォルダーの中にレイヤーを作成し、そこに描いていきましょう。

コマ割り後の原稿

ここからはコマ割りが終えてからのコマ割りの修正方法や、その他必須の機能を紹介していきます。

コマのエリアを原稿いっぱいに広げたい!

ここまででは、全てのコマが内枠におさまっています。
内枠の外にもダイナミックに描きたいですよね。

コマを原稿のはしっこまで広げる方法を紹介します。

ツールパネルの[操作]アイコン → [オブジェクト]

オブジェクトを操作

すると選択したコマの周りにいろいろ出てくるのですが、今回使うのは4ヶ所にある黄色い三角形

4ヶ所にある黄色い三角形

この黄色い三角形をクリックすると、その方向にある隙間を全て埋めてくれます

隙間が埋まった!

コマ枠のサイズを微修正したい!

コマ割りをしてからも、

「やっぱここもう少し広いほうがよかったな…」

など、コマのサイズを変更したくなるときがあります。

[操作 ]→ [オブジェクト]

オブジェクトを操作

先程は黄色の三角形で隙間を埋める操作をしていましたが、サイズの変更は青い丸をドラッグして動かします。 

8ヶ所にある青い丸

しかもこれ、コマ枠の連動の設定をしておくと…
※デフォルトでは設定されています

他のコマも連動して動いてくれる!すごい!

コマ枠の一部連動

コマ枠が変な濃い紫色になった!

時々不意にコマ枠の色を紫色にしてしまうことがあります。

コマ枠が紫色になった

これは定規がONになっているのが原因で、OFFにすれば消えます

[定規]アイコンを右クリック → [定規の表示]のチェックを外す
※アイコンを Shift + クリック でもOFFになります

[定規を表示]のチェックを外す

コマ枠フォルダーを結合する

[コマフォルダー分割]が気に入らなかった場合や、演出の関係上フォルダーを結合したい場合、コマ枠フォルダーを結合させることができます。

コマ枠フォルダーを複数選択し右クリック → [定規・コマ枠] → [コマ枠を結合]
※Ctrl(Cmd)を押しながらクリックすることで、複数選択することができます

コマ枠を結合

すると[コマ枠を結合]画面が表示されるので[フォルダーのみ結合]にチェックを入れ[OK]をクリックすると、フォルダーが結合されます。

フォルダーのみコマ枠を結合

フォルダーが結合されました!

フォルダー結合結果

コマ割りしすぎた枠を結合する

やっぱ2コマもいらない

コマを割りすぎてしまったとき、あとからコマを減らしたいとき、コマそのものを結合させることもできます。

まずはフォルダー結合のときと同じ流れです。

コマ枠フォルダーを複数選択し右クリック → [定規・コマ枠] → [コマ枠を結合]
※Ctrl(Cmd)を押しながらクリックすることで、複数選択することができます

コマ枠を結合

フォルダー結合とは違い[枠線を結合]にチェックを入れ[OK]をクリックすることで、コマが結合されます。

枠線を結合

コマが結合されました!

コマ結合結果

コマ枠の外にはみ出した絵も見たい!

コマの枠外も確認したい

コマ枠の中に絵を描いていくにせよ、コマの枠外を確認したいこともあります。

その場合の確認方法です。

マスクの部分を右クリック → [マスクを有効化]のチェックを外す

マスクを無効にする

すると隠れていたマスク範囲外の部分も見れるようになりました!

コマの外側も見えるようになった
亀山大河
作業を終えたら、忘れずに再度マスクを有効にしておきましょう!

コマの枠線を消したい!

マンガの演出で、コマの枠線が不要な場合もでてきますよね。

赤枠内のコマの枠線が邪魔!

コマそのものを消してしまうというパワープレイで事足りるのですが、コマを残したまま枠線をだけを消す方法を紹介します。

ツールパネルの[操作]アイコン → [オブジェクト]

オブジェクトを操作

するとツールプロパティが出てくるので[枠線を描画する]のチェックを外します

[枠線を描画する]のチェックを外す

指定したコマ枠の枠線がなくなりました!

枠線が消えた!

この方法が絶対ではない!

いかがだったでしょうか?
今回は最もスタンダードなコマ割りの作成方法を紹介しました。

ただこの方法が絶対ではありません。
極端な話、ただの長方形ツールで描画した長方形をコマ枠として使ってもOK

亀山大河
操作方法はあくまで手段なので、結果が同じであれば全く問題ありません!
操作方法に縛られすぎないように!

たくさん経験を重ねて、自分に最適化された方法を見つけ出してくださいね。

ちなみに僕は

コマ割りを[枠線分割]にしていて、コマの枠線を消したいときはコマをまるごと消しています。

コマの作成も、新規レイヤー作成からではなく、コマ作成ツールから作成しています。

亀山大河
少しずつ自分好みにカスタマイズしていきましょう!

↓ 1話から無料で読む ↓

史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する
史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

Instagram 投稿一覧

毎週ラクガキを投稿しています。
いいね&フォローよろしくお願いいたします!

クリスタでのコマ割り作成方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次