絵画技法– category –
-
イラスト制作や模写練習に使える人体ポーズ集サイト7選【2025年版】
「絵は描きたいけどポーズが思いつかない…」「人体の構造を意識した模写の練習がしたい!」今回はオススメの人体ポーズ集のウェブサイトを紹介します。模写練習はもちろんのこと、イラスト制作での参考資料としても超役に立ちます! -
30秒ドローイングって意味あるの?漫画家が効果とやり方を紹介!
30秒ドローイングは、ランダムに出された画像を制限時間内に描くという、イラスト練習方法の1つです。30秒ドローイングは「意味がない」という意見もありますが、はたして本当にそうでしょうか?今回は30秒ドローイングの効果とそのやり方について紹介します。 -
【初心者必見】漫画家がオススメする人体構造・解剖学の本【2025年版】
「なんかおかしい絵になる…」「ポーズのある絵が描けない!」とお悩みではないですか?人体の構造を知っていると、イラストからぎこちなさが消えるだけでなく、あらゆるポーズで自由に描けるようになります。本記事ではイラスト制作を0から始める超初心者向けの本から一生使える中級者・上級者向けの本まで紹介します。 -
【初心者必見】プロの漫画家がオススメするイラスト教本10選
「とにかく絵が上手になりたい!」「どう練習すれば上達するんだろう?」 現在はマンガで生計を立ててる僕ですが、絵が上達せずに悩んでいる時期がありました。まあ今でも悩んでいますが…。 そんなとき助けになってくれるのがイラスト教本。 本記事では、... -
【マンガ用】誰でも簡単!レンガの描き方3パターンとその手順!
今回はマンガ用のレンガの描き方を紹介しますが、一口にマンガ用のレンガと言っても、ジャンルによって描き方はさまざま。本記事では3パターンのレンガとその描き方手順を紹介していきます。またYoutubeではメイキング動画も公開しているので、ぜひあわせてご覧ください。 -
デジタルイラスト入門!レイヤーとは?どんな機能で何ができる?
アナログでは聞いたこともなかったのに、デジタルイラストを始めて圧倒的に目にするワード、それが「レイヤー」です。レイヤーとは「絵を描くための透明なフィルム」のようなもので、このフィルムを何枚も重ねて1枚のイラストを制作します。本記事ではレイヤーとは一体なんなのか、どんな機能があって何ができるのかについて紹介します。 -
絵描きさんが最低限知っておきたいRGBとCMYKの違い
デジタルで絵を描いているとときどき目にする「RGB」と「CMYK」。どちらも「色の表現方法」で、RGBは光の三原色、CMYKは色の三原色を使って色を作っています。今あなたが眺めているスマホかパソコンは、インクではなく光を使って色を作っているのでRGBです。ではCMYKはイラスト制作において、どのように関わってくるのでしょうか? -
絵描きさんが知っておきたいピクセル(px)と解像度(dpi)について
デジタルでお絵かきをしていると、イヤでもピクセル(px)や解像度(dpi)というワードが目に入ります。そしていざネット調べてみると、予備知識が必要だったり、次から次へと謎ワードが出てきたり…。この記事では、絵を描く人が最低限知っておきたい知識だけに絞って、できるだけわかりやすくピクセルと解像度について説明します。 -
【パース入門】透視図法とは?一点・二点・三点の違いと基本的使い方
透視図法とは簡単に言うと、補助線を使って奥行きや立体を正確に描写するテクニックです。透視図法と言っても、描きたい構図によって3つの透視図法を使い分けます。透視図法は立ち絵から卒業し、背景や複雑な構造を描いていくためには欠かせない技法です。 -
【パース入門】消失点とは?アイレベル?背景描写に欠かせない基礎知識
パースとは「遠近法」や「全体像」という意味があり、イラスト初心者に立ちはだかる大きな壁の一つです。瞬時に直感的に理解できるものではありませんが、実はそこまで難しいものでもありません。今回はパース入門として「消失点」と「アイレベル」についての記事です。
12