クリスタ– category –
-
【クリスタ】線画からはみ出さずに色を塗る方法で楽して効率アップ!
「線からはみ出さないように塗るの大変!」そんなしんどい色塗りとは今日でお別れしましょう!クリスタでは、色をはみ出さないようにする最強の機能があります。本記事では、クリスタで線画からはみ出さずに色を塗る方法を2通り紹介します。 -
【クリスタ】ノイズも色収差も一瞬!フィルターギャラリーの使い方
ノイズや色収差といったフィルターをかけたいとき、2024年12月から「フィルターギャラリー」という機能を使うことで、一瞬でフィルターを適用することができるようになりました。本記事ではそんなフィルターギャラリーの使い方を紹介します。 -
【クリスタ】イラストの色味を調整できるカラーフィルターの使い方
「イラストの色味をすこし調整したい…」そんなときに使うのが「カラーフィルター」機能。スマホで写真の色味を調整するのと同じように、クリスタでもイラストの色味を調整することができます。本記事ではイラストの色味を調整するカラーフィルターの使い方を紹介します! -
【クリスタ】グラデーションのかかったぼかしを入れる方法
普通に選択範囲を作成してからガウスぼかしをかけても、その境界はくっきりとしていて、イラストになじませることはできません。しかしクイックマスクを使うことで、グラデーションのかかったぼかしを作成することができるようになります。本記事ではグラデを使ったぼかしの作成方法を紹介します。 -
【無料&簡単】クリスタでLINEスタンプを1から作ってみよう!
LINEスタンプは、ちょっとした決まり事を知っておくだけで、クリスタでカンタンに作ることができます。今回はそのちょっとしたルールからクリスタでどのようにしてスタンプを作っていくか、そしてスタンプにするための申請方法まで紹介します。 -
超かんたん!クリスタにフォントを新しく追加する方法
クリスタではパソコンに入っているフォントを自由に使うことができますが、フォントはダウンロードしてすぐに使えるというわけではありません。本記事では、クリスタで新しいフォントを使えるようにする方法を2通り紹介します。 -
【クリスタ】イラストや写真から線画を抽出するLT変換の使い方【EX】
LT変換とは、画像や3Dデータなどを、線画(ライン)とトーンに分けて変換してくれるEX限定の機能です。LT変換を使いこなすことで背景を爆速で作成することができ、超効率よく漫画やイラストの制作を進めることができます。本記事ではLT変換の基本的な方法から、各設定項目についての解説をしています。 -
【クリスタ】ガウスぼかしなどフィルターができないときの対処法
ぼかしは、イラスト制作や マンガ制作において欠かせない必須機能です。そして「ぼかしできない問題」はクリスタ初心者が陥りやすい問題。本記事ではぼかしができない理由から、その解決方法まで紹介していきます。 -
【クリスタ】消えた[ページ管理ウィンドウ]を再表示する方法
クリスタの[ページ管理ウィンドウ]は、マンガ制作時に複数あるページをまとめて管理するEX限定の機能です。ときどきミスって消してしまいますが、初心者さんにとってはかなり焦る大事件!本記事では、ページ管理ウィンドウを表示する方法を紹介します。 -
【クリスタ】イラスト画像を書き出すときの拡張子の選び方
クリスタでは制作したイラストが多様な使い方に対応できるよう、さまざまな拡張子で書き出しをすることができます。なんとなく拡張子からファイルの種類を識別できることもありますが、画像ファイルなのに拡張子が何種類もあるなんて勘弁して欲しいですよね…。今回はクリスタで書き出し可能なそれぞれの拡張子の特徴と、その選び方について紹介していきます。