デジタルでお絵かきをしていると、イヤでもピクセル(px)や解像度(dpi)というワードが目に入ります。
「解像度は今までとりあえず目を背けてきた!」
「一度調べたけど難しくて断念した…」
といった方は多いのではないでしょうか?
実際にネット調べてみると、ピクセルと解像度を理解するために予備知識が必要だったり、次から次へと謎ワードが出てきたりします。
そのためこの記事では、絵を描く人が最低限知っておきたい知識だけに絞って、できるだけわかりやすく説明します。
さっそく言いますと、こんな感じです。
ピクセルと解像度
- ピクセル(単位:px)
画面や画像、キャンバスのサイズを表す単位。
数値が大きいほど画像のサイズも大きくなる。 - 解像度(単位:dpi)
画面のきめ細かさのこと。
数値が大きいほど画面がきめ細かくキレイになる。
僕たちはmmとpxを変換するとき必要になる。
※正確には「画像解像度」ですが本記事では単に「解像度」と呼びます。
さすがにこれだけだと少しわかりにくですね!
それでは細かく見ていきましょう!
※わかりやすく説明するために、厳密な意味とは若干ニュアンスが異なる表現をしている部分もあります
ピクセルについて
ピクセルとは画面や画像、キャンバスのサイズを表す単位です。
ここに縦も横も300pxの画像があります。
何の変哲もないこの画像の一部を超拡大してみると、たくさんの「ベタ塗りされた正方形」によってこの画像が作られているのがわかります。
この「ベタ塗りされた正方形」が1pxです。
つまり 300px × 300px のこの画像は「縦に300個、横に300個ベタ塗りされた正方形が並んだ画像」ということです。
数値が上がれば上がるほど正方形の数は増えていくので、画像のサイズも大きくなっていきます。
スマホでネットを見ていると、やたら画質が悪く荒い画像が出てくることってありますよね。
あれは、元は小さなサイズの画像なのに、無理やり引き伸ばされて大きくなっているからです。
例)3000px * 4000px = 1200万画素
デバイスの画面サイズについて
iPhone14の画面サイズは「 1170px × 2532px 」です。
そして比較的流通量の多いパソコンの画面サイズは「 1080px × 1920px 」です。
「ふむ…おや?」
どう考えてもパソコンのほうがスマホより大きいはずなのに
iPhone14 (1170px × 2532px) > よくあるPC(1080px × 1920px)
と、ピクセル数ではiPhone14の方が大きいですね。
じつはデバイスや設定によって1pxそのもののサイズが違うんです。
ここに解像度というものが関わってきます。
【おまけ】よくある画面サイズ早見表
少し脱線しますが「あー見たことある!」なよくある画面サイズの早見表です。
暗記する必要はありませんが、大きさ順などふんわり覚えておくと何かと役に立ちます。
サイズ名称 | サイズ (単位:px) | 備考 |
---|---|---|
HD(ハイビジョン) | 1280×720 | いろんなサイズの基準になるサイズ。 動画配信サイトとかの720pはこのサイズ。 |
フルHD(FDH、2K) | 1920×1080 | HDを縦横1.5倍にしたサイズ。 現在流通しているPCモニターで主流のサイズ。 |
WQHD(QHD) | 2560×1440 | HDを縦横2倍にしたサイズ。 面積がHDの4倍で、QはQuad(4)の略。 |
4K | 3840×2160 | FHDを縦横2倍にしたサイズ。 |
8K | 7680×4320 | 4Kを縦横2倍にしたサイズ。 |
それでは本線に戻り、解像度について説明していきます。
解像度について
解像度とは、ピクセルの密度のことで、単位はdpi(dots per inch:1インチごとのドット数)です。
この画像で解像度というものをふんわりと理解してもらえればOK
dpiはdots per inchとか1インチ2.54センチとか覚える必要はありません。
何が言いたいのかというと、
解像度が高いほど小さなピクセルたちが密集している=きめが細かく、キレイな画面になる
ということです。
実寸はよくあるPCの方が大きいのに、なぜかiPhone14の方がピクセル数が大きくなる事件に戻りましょう。
iPhone14 (1170px × 2532px) > よくあるPC(1080px × 1920px)
これはつまりスマホの解像度が上がっていった結果、いつの間にかピクセル数がPCを越えていたということなんです!
ではこの解像度が、僕たち絵を描く人にとってどのように関わってくるのでしょうか?
印刷する予定がないなら解像度は気にしなくていい
A4など用紙サイズではなく、pxでサイズを指定してキャンバスを作成し、そのキャンバスに描いたイラストをSNSで公開するだけ(印刷する予定がない)なら、解像度は関係してきません。
解像度で1pxの大きさが〜と説明してきましたが、その1pxの大きさは見る側の人が使っているデバイスにより決まっているからで、こちらからどうこう決めるものではありません。
ではなぜ僕たちは「解像度」というワードを目にするのでしょうか?
イラスト制作における解像度の必要性
ズバリ僕たちが解像度を使うタイミングは「mmとpxの単位を変換するとき」です。
少しわかりにくいので、具体的に見てみましょう。
解像度の設定が必要なとき
- 印刷予定がなくてもキャンバスサイズを用紙サイズ(mm)で設定するとき
- 描いたイラストを印刷する予定があるとき
印刷予定がなくてもキャンバスサイズを用紙サイズ(mm)で設定するとき
デジタルの世界では基本的にmmやcmは使いません。
それはどのイラスト制作アプリも同じで、用紙サイズ(mm)で設定したキャンバスは解像度を参考に、自動でpxに変換されています。
ただこの場合印刷する予定はないので、あくまで解像度ではなくピクセルサイズを気にした方がいいです。
描いたイラストを印刷する予定があるとき
先ほどと同じく用紙サイズ(mm)で設定したキャンバスは解像度を参考に、自動でpxに変換されています。
印刷目的でイラストを描くので、ピクセルサイズではなく解像度がかなり大事になってきます。
「で、解像度をどれくらいにすればいいの?」
ということなんですが、ありがたいことに自分たちが細かい計算などする必要は一切なく、用途によって定番の解像度というものが決まっています。
覚えておきたい解像度3つの実数値
今回はイラスト制作でよく見る解像度3つの実数値を紹介します。
Webで使うだけなら72dpi
古からの伝統のようなもので、今でもWebの場合は72dpiと決まり文句のごとく言われています。
しかしWebで大事なのはpxなので「Web用は72dpiかふーん」くらいでいいです。
正直A4サイズ72dpiとかスマホの画面よりだいぶちっちゃい(595px × 842px)のであんまりオススメできないです。
カラー印刷をするなら350dpi
カラー印刷をしたい場合は350dpiにしておくのが一般的で、迷ったらとりあえず350dpiにしておけば困ることは少ないです。
印刷会社なども300〜350dpiあたりを推奨していることがほとんどで、72dpiなんかにしてしまった日には印刷したときにものすごく悲しい気持ちになります。
ということで300dpiでもいいです。おまけでポスター用とかは200dpiが多かったりします。
モノクロのマンガは600dpi
モノクロのマンガは600dpiが一般的で、僕もB4サイズ600dpiの用紙で日々マンガを描いています。
グレーの部分をトーンで表現するため、高い解像度を必要とします。
いいこと思いついた!とりあえず全部1000dpiでよくない?
小さな画像を大きくするとどうしても画質が荒くなってしまいますが、大きな画像を小さくしても問題ないですよね。
「じゃあ全部高解像度にしといて用途にあわせて解像度落とせばよくね?」と気づいた天才もいるかと思います。
残念ながらあまりオススメできません。
とりあえずの高解像度がよくない理由
- 解像度があがるほどファイルサイズも大きくなりストレージを圧迫する
- 解像度があがるほどイラスト制作アプリの負担が大きくなり、処理速度が落ちる
以下の画像は解像度とファイルサイズの参考例です。
350dpiと600dpiではファイルサイズが約3倍も違います。
ということで、ちゃんと用途に応じた解像度を設定しましょう。
mmとpxを変換したいとき
当Webサイトではmmとpxを自動で計算し変換してくれるツール「ミリピク」を用意しています。
「10cmのステッカーを作りたいけど用紙サイズは何ピクセルにすればいいんだろう?」
「100万ピクセルって何センチなん笑」
といったときにでもご利用ください。
まとめ
以上、ピクセルと解像度についての理解は深まりましたか?
最後にもう一度、復習をしておきましょう!
ピクセルと解像度
- ピクセル(単位:px)
画面や画像、キャンバスのサイズを表す単位。
数値が大きいほど画像のサイズも大きくなる。 - 解像度(単位:dpi)
画面のきめ細かさのこと。
数値が大きいほど画面がきめ細かくキレイになる。
僕たちはmmとpxを変換するとき必要になる。
※正確には「画像解像度」ですが本記事では単に「解像度」と呼びます。
画像や写真は全て、たくさんの「ベタ塗りされた正方形」が集まって作られていて、この正方形の正体が1pxです。
またこの1pxの大きさは、使っているデバイスや設定により変わります。
pxでキャンバスを作る場合解像度を気にする必要はないのですが、用紙サイズでキャンバスを作成する場合、用紙サイズをpxに変換するために解像度が必要になってきます。
覚えておきたい解像度3つの実数値
- Webで使うだけなら72dpi
- カラー印刷をするなら350dpi(グレースケール含む)
- モノクロのマンガは600dpi
普段あまり操作する部分ではないので、結構忘れちゃうものだと思います。