「史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する」シリーズ累計120万部突破しました!

アナログもデジタルも同じ!マンガ原稿用紙の使い方を現役漫画家が教えます

アナログもデジタルも同じ!マンガ原稿用紙の使い方
  • URLをコピーしました!

こんにちは!漫画家の亀山大河です!
僕は現在「史上最最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する(原作:柑橘ゆすら)」を連載しています。

↓ 1話から無料で読む ↓

ニコニコ漫画
史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する ~剣聖と魔帝、2つの前世を持った男の英雄譚~ 第1話 / 原... 巨弾新連載スタート!

最強の称号である《剣聖》、そして《魔帝》。
そのどちらにも…

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

マンガの原稿用紙には、あらかじめ謎の枠線などが印刷されていて、完全に初見殺しです。

「何だ…この線は…」
「どこにどう描けばいいの…」

枠線は簡単に言えばマンガを描いていいエリアの目印で、僕たちがマンガを描くのをサポートしてくれます。
薄い青色で印刷されていて、製本の印刷時には出てこないようになっています。

今回はそんなマンガ原稿用紙の使い方を紹介します!
アナログでもデジタルでも原稿用紙の使い方は同じです。

安心と信頼のお絵かきソフトはこれ【CLIP STUDIO PAINT】

亀山大河
これを覚えて原稿が完成したら、ついに自分が描いたマンガを本にすることができます

まだ原稿用紙を購入していない方は、別記事で原稿用紙の選び方を紹介しています。

あわせて読みたい
マンガ原稿用紙のサイズは?厚さは?選び方を現役の漫画家が教えます マンガの原稿用紙の選び方とオススメの紹介です。サイズはA4?B4?厚みは110kg?135kg?メーカーは?コピー用紙はダメなの?そんなお悩みを全て解決します。オススメは「B4サイズ135kgで無地じゃないやつ」です。

デジタルの場合はクリスタの原稿用紙設定の記事も用意しています。

あわせて読みたい
【クリスタ】丸パクリOK!マンガ原稿用紙の設定とそれを使い回す方法 クリスタでのマンガ原稿用紙の設定方法を紹介する記事です。丸パクリOKの原稿設定を準備しているだけではなく、それを何度も使い回すためのプリセットの登録方法から、ファイル作成後の原稿設定変更方法、ページの追加・削除など、原稿関連の有益な情報が盛りだくさんです!最後には僕が実際に連載しているマンガで使っているプリセットも公開!
目次

最重要!3つの枠線の使い方

マンガ用原稿用紙には、大きく3つの枠線があります。

それでは、それぞれ詳しい説明に入っていきます。

亀山大河
もし手元に原稿を持っていたら「これがこれで〜」と照らし合わせてみましょう!

トンボ:印刷業界のマストアイテム

トンボとは印刷所が紙を裁断するときに目印とするものです。

僕たちはA4サイズで何かを印刷したいとき、A4の原本を用意し、それをA4の用紙に印刷しますよね。
ただ印刷業界はそうではないらしく、原稿を印刷したあと、トンボを基準に紙を裁断するそうです。

亀山大河
ちなみに四隅のトンボを「コーナートンボ」中心のトンボを「センタートンボ」と呼びます。

僕たちには直接関わりのないトンボですが、印刷屋さんには必要なものなので消さないようにしましょう

内枠(基準枠):マンガを描くメインのエリア!

内枠は、3つの枠のうち一番小さな枠で、基本的に内枠を基準にコマを割っていき、このエリアの中に絵やセリフを描いていきます

ただ必ずしもコマをこのエリア内におさめる必要はありません。

内枠を基準としたコマ割りの参考例


本来ダイナミックに魅せる際に、内枠エリアから時折絵が飛び出すようになっていたのですが、もはやはみ出しているのが標準と言えるほど、ほとんどのマンガがこのエリアからはみ出しまくっています

亀山大河
4コママンガなんかはこのエリアをしっかり守ったりしていますね!

ただ極力吹き出しはこのエリア内におさめるようにしましょう。
詳しくは後述しますが、セリフをあまりに端っこに持っていってしまうと、セリフが切れてしまう可能性があります。

ちなみに内枠のサイズは、
B4(投稿用)サイズの場合、270mm×180mm(ほぼB5サイズ)
A4(同人誌用)サイズの場合、220mm×150mm(ほぼA5サイズ)
となっています。

タチキリ線(仕上がり線):このエリア内が本になる!

タチキリ線とは、印刷後に裁断される部分で、このタチキリ線と次に紹介する外枠は、トンボを目印に作られています。

つまり、タチキリ線より内側(青いエリア)が本になり、読者に読んでもらえる部分となります

仕上がり線のサイズは
B4サイズの場合、310mm×220mm(ほぼA4サイズ)
A4サイズの場合、257mm×182mm(B5サイズ)
となっています。

亀山大河
つまりB4サイズの原稿を原寸で印刷すると、A4サイズの本になります!

逆にタチキリ線より外側は、切り捨てられる部分です。
ということは、マンガはこのタチキリ線内におさめて描くのかというと、答えはNO

マンガは「外枠」まで描きます

なぜ切り捨てられる部分にまで、マンガを描かなければいけないのでしょうか?

外枠(塗り足し枠):完成品のクオリティ低下を防ぐ!

タチキリ枠と外枠の隙間(緑色の幅)はだいたい7mm前後あります。

このエリアにはどんな意味があるのでしょうか

印刷屋さんは印刷のプロですが、実は寸分の狂いもなく綺麗に印刷するのは難しく、印刷によるズレや裁断によるズレが多少なりとも発生することがあります。

つまりほんの少し大きめに描いておくことで、そのズレを回避するということです。

マンガを描いくのはNGのエリア「ノド」について

ノドとは、マンガを見開いたときに、ページの綴じられている中心のエリアのことを言います。
つまり、左ページの右端、右ページの左端がノドになります。

このエリアは絵やセリフが見えない、もしくは見づらくなっているため、何も描かないのが基本です。

マンガはほとんどの場合、左ページから始まります。
1ページ目が左になるので、2ページ目は右、3ページ目は左。
つまり奇数ページは左、偶数ページは右というわけです。

  • ノドは左ページの右端、右ページの左端
  • ノドのエリアには何も描かない
  • マンガの奇数ページは左ページ、偶数ページは右ページ

この3つをまとめると、
奇数ページの右端と、偶数ページの左端には何も描かない
となります。

ただしノドのエリアにも絵を描く場合があります、何かおわかりでしょうか?

大正解!
2ページまるごと使う見開きのコマを描く場合、ノドにも描かざるを得ません

この場合、ノドのエリアに人物の顔や重要なもの、セリフなどは入らないように描きます
つまり被害を最小限に抑えられる構成にします。

枠線以外の目印とその使い方

以上3つの枠線とノドが、マンガ原稿用紙での最重要ポイントでした。

ただそれ以外にも「ん?なにこれ?」なものがあります。

ノンブルエリア

中枠上下の外側に左、中心、右と3箇所、計6ヶ所ある謎の小さな長方形

これはノンブルエリアと言い、ページ数を描くエリアです。

6ヶ所あるのは、任意の位置にページ番号を書けるようにしているためです。

が、基本何も書きません。
ノンブルは編集部が入力してくれるので、僕たちは完全に無視してOKです。

亀山大河
編集部によってはもしかしたら何かしらの指示はあるかもしれません。

ただ同人誌を描いていてご自身で印刷所へ製本を注文する場合、製本所によってはノンブルへのページ番号記入が必須の場合があります。

コマ割り目印

外枠のメモリにいくつかある謎の記号です。

画像では白い三角形と青い三角形ですが、メーカーによっては丸だったり、さまざまです。

これは、コマを3段や4段に均等割するときの目印です。

まとめ

以上、マンガ原稿用紙の使い方でした。

一度体が覚えてしまえばなんてことはないのですが、慣れないうちはミスが起こりやすいです。

中でも、ノドにガッツリ絵を描き込んでしまうなんてのは初心者あるある!

初めて自分のマンガが製本化されるときのワクワクと、いざ単行本化したときの嬉しさ、僕は未だに忘れられません。
あなたもぜひ、このワクワクを味わって下さい!

↓ 1話から無料で読む ↓

史上最最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する(原作:柑橘ゆすら)」

ニコニコ漫画
史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する ~剣聖と魔帝、2つの前世を持った男の英雄譚~ 第1話 / 原... 巨弾新連載スタート!

最強の称号である《剣聖》、そして《魔帝》。
そのどちらにも…

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

Instagram 投稿一覧

毎週ラクガキを投稿しています。
いいね&フォローよろしくお願いいたします!

アナログもデジタルも同じ!マンガ原稿用紙の使い方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次