「史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する」シリーズ累計155万部突破しました!

アイビスとクリスタはどっちがいい?6つの違いとオススメを紹介!

アイビスペイントとクリップスタジオはどっちがいい?6つの違いとオススメを紹介!
  • URLをコピーしました!
本記事の内容

これからデジタルでイラスト制作を始めたい方へ、有名なお絵かきアプリ「アイビスペイント」と「クリップスタジオペイント」の機能や料金プランなどの違いと、どちらがオススメかを紹介します。

デジタルでイラスト制作をしたいと思ったとき、一番最初の悩みが「アプリ選び」

いろんなアプリがあるけどどれがいいんだろう?
アイビスとクリスタってどう違うの?

アイビスペイントやクリップスタジオの他にも、メディパンペイントやピクシブスケッチなどかなり多くの選択肢があります。

今回はその中でも

この2つのアプリに絞って違いを比較し、オススメを紹介します。
どっちがいいか、先に結論から言っちゃいます。

アイビス vs クリスタ
  • 無課金を貫き通したい → アイビス
  • 課金してもいい → クリスタ
  • 趣味のお絵描き感覚で楽しみたい → アイビス
  • 本気でイラスト制作に取り組みたい → クリスタ

選択の目安となるのは「課金するかしないか」と「遊びか本気か」の2つです。

亀山大河
僕もクリスタEXを使ってマンガを描いています!

アイビスとクリスタは何がどう違うのでしょうか?
深堀りしていきましょう!

プロフィール
亀山大河

現役の漫画家です!
「史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する(原作:柑橘ゆすら)」のコミカライズを担当していて累計発行部数155万部突破しました!現在も連載中です。

【作品一覧】

↓ 僕が連載中の漫画はこちら ↓

史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する
史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する
目次

アイビスとクリスタの料金の違いについて

機能面での違いの前に、まずは予算などもあるかと思うのでそれぞれの料金についてお話します。

アイビスには大きく3パターンある

ibisPaint

アイビスには、無料の他に2種類の有料プランがあります。

アイビスのプラン3パターン
  • 無料プラン
    無料で使えるが広告がとにかく多い
  • 買い切りプラン
    初回に1,500円支払うことで広告がなくなる
  • プレミアム会員
    月額300円(年額3000円)で広告がなくなることに加え、容量や使用できる素材が増える

※ 2025年4月現在の料金

買い切りでもプレミアム会員でも、特に機能が増えるわけではありません。
ただ逆に、無料版の時点でものすごく機能が充実しています。

詳しいプランの違いやオススメについては下の記事で紹介しています。

あわせて読みたい
お絵描きアプリ「アイビスペイント」は無料?有料版との違いと料金について アイビスペイントはスマートフォンで手軽に本格的なお絵描きが始められる、お絵描きアプリです。無料でも利用できるのですが、他にも3種類の有料プランがあります。それらは一体いくらで、どんな違いがあるのかを比較し、オススメのプランを紹介します。

クリスタは無料ではほぼできないも同然なので、無料でやるならアイビス一択になります。

クリスタには2つのグレードがある(一応3つあるけど…)

クリスタとは、プロも愛用する人気No.1のイラスト・マンガ制作ソフトです。
本気で絵を描くならクリスタをオススメする5つの理由
【CPIP STUDIO PAINT 公式サイト】

1番売れてるグラフィックスソフト【CLIP STUDIO PAINT】

クリスタには3つのグレードがあります。

クリスタのグレード
  • クリスタEX
    クリスタのフル機能を使うことができる
  • クリスタPRO
    EXの廉価版で一部機能に制限があり、主にマンガ制作やアニメ制作で制約がかかる
  • クリスタDEBUT
    特定の条件でしか入手でしか手に入らないおためし版

無料版のDEBUTは商品購入特典やイベント参加特典といった、特殊な方法でしか入手することができませんので本記事ではないものとします。

そして料金は下の通りで、スマホだけ少し安くなります。

PC・タブレット版クリスタの料金表

  • PRO(下位グレード)
    月額480円(年額2,800円
  • EX(上位グレード)
    月額980円(年額7,800円)

スマホ版クリスタの料金表

  • PRO(下位グレード)
    月額100円(年額700円)
  • EX(上位グレード)
    月額300円(年額2,000円)

マンガやアニメを本格的に制作したいならEX推奨ですが、イラストを描くだけならPROで十分
PROでもアイビスペイントより充実しています。

買い切り版もあるのですが料金体系がさらにややこしくなります。
詳しくは下の記事をお読みください。

あわせて読みたい
クリスタPROとEXの違いを料金と機能で比較!オススメはPRO? イラスト、マンガ、アニメーション制作ソフトとして圧倒的シェア率ナンバーワンを誇る「クリスタ」こと「CLIP STUDIO PAINT」ですが、いざ購入しようと思っても様々なプランと支払い方法があります。自分はどれを買うべきなのか?どの支払い方法をするべきなのか?違いを比較した上でオススメを紹介します。

アイビスとクリスタの機能の違いについて

最初に総評を言ってしまうと、アイビスより「クリスタのほうが全体的に優秀」です。
無料でやるならアイビス一択ですが、僕個人の意見としてはアイビスのプレミアム会員よりクリスタPROがオススメです。

亀山大河
クリスタPROの方が機能や素材が充実しています

ただ、アイビスの機能が劣っているとか、素材が少ないというわけではありません!
広告は煩わしいですが、無料で使えるという点を加味するとアイビスはスゴいです。

では具体的な性能の違いをお話していきます。

制作できるものが違う

アイビスとクリスタでは、制作できるものの種類が違います。

制作できるもの
  • アイビス
    イラスト、1ページのマンガ
  • クリスタPRO
    イラスト、1ページのマンガ、約3秒までアニメーション
  • クリスタEX
    イラスト、複数ページのマンガ、好きな長さのアニメーション

※ アイビスは無料でもプレミアム会員でも作れるものは変わりません

まずクリスタではアニメーションを制作をすることができます。

PROは約3秒までのアニメーションしか作ることができないのですが、逆に言うとPROでもLINEのアニメーションスタンプ程度のものであれば作れちゃいます。

設定できる内容の細かさが違う

基本的にどこをとってもアイビスよりクリスタのほうが細かな設定をすることができるので、とことんこだわることができます。

亀山大河
ブラシにせよキャンバスにせよ何にせよ挙げるとキリがないです

しかしこれに関しては一長一短で、設定項目が少ないアイビスはかえって初心者にとって扱いやすいということになります。

  • アイビス
    設定項目が少ないことで初心者にも扱いやすい
  • クリスタ
    プロの細かなニーズにも応えられるよう設定項目が多いが、初心者には手に余る

素材の量が違う

新着素材と人気素材一覧(クリスタ)

アイビスとクリスタでは、用意されている素材の量が圧倒的にクリスタの方が多いです。

亀山大河
趣味でイラストを描く方にとっても大きな違いですね!

クリスタは個人でオリジナルの素材を作り、それを配布や販売することができます
日々膨大な量の素材が増え続けるので、ほしいものは検索すればほぼ出てきます。

ただこれはクリスタが多すぎるだけで、アイビスも決して少ないわけではありません。

アイビスにはベクターレイヤーがない

おそらく聞き慣れない言葉だと思うのですが、アイビスにはベクターレイヤーがありません。
ベクターレイヤーは線画の制作を助けてくれたり、ロゴの制作に便利だったりします。

あわせて読みたい
初心者向け!ラスターレイヤーとベクターレイヤーの違いと使い分け ラスターレイヤー?ベクターレイヤー?この2つは一体何が違って、どう使い分ければいいのでしょうか?本記事では、利用しているソフトに関係なく、デジタルでイラストやデザイン制作をはじめたばかりの、全ての初心者へ向けた記事です。

対応しているファイル形式の種類数が違う

こちらも趣味でやる分には気にすることではないと思うのですが、開くことができるファイル形式の種類や、自分が描いたイラストを保存するときに選べるファイル形式の種類数が違います。

クリスタのほうが対応しているファイル形式の種類数は多いのですが、主要なファイル形式はアイビスもしっかり抑えています

対応デバイスが違う

クリスタは基本どんな端末にも対応しているのですが、アイビスはMacに対応していません
ただ2022年6月にアイビスのWindow版がリリースされたので、今後Mac版も期待できるかもしれません。

アイビスとクリスタの違いを見た上での料金について

財布と電卓

アイビスのプレミアム会員とクリスタPROの比較を改めてしてみましょう。

アイビスとクリスタPROの比較
  • アイビスのプレミアム会員
    月額300円(年額3000円)で、目立った機能は増えず主に素材が増える
  • クリスタPRO
    月額480円(年額2800円)で、機能や素材が豊富
    ※ スマホ版はもう少し安くなります

月額だとクリスタのほうが約1.5倍以上高いのですが、なんと年額はクリスタの方が安くなります

スマホ版の料金表
  • クリスタPRO
    月額100円(年額700円)
  • クリスタEX
    月額300円(年額2,000円)

アイビスとクリスタのオススメはどっち?

ここまでアイビスとクリスタの機能と料金の違いを見てきたところで、結論にいきます。

アイビス vs クリスタ
  • 無課金を貫き通したい → アイビス
  • 課金してもいい → クリスタ
  • 趣味のお絵描き感覚で楽しみたい → アイビス
  • 本気でイラスト制作に取り組みたい → クリスタ

ただ本気でイラスト制作に取り組みたいが、課金は少しハードルが高いと思う人もいると思います。
そういう方は、とりあえず無料のアイビスから始めるというのもひとつの手だと思います。

課金に抵抗がないなら最初からクリスタ

がっつりイラスト制作に取り組むつもりなら、最初からクリスタをオススメします。

【クリスタ公式サイト】

アイビスをやってからクリスタに移ると、またアプリの操作を覚えなおさないといけないので、二度手間になります。

クリスタ使いにくい!やっぱ慣れたアイビスの方がいい!

と思われてしまったら、クリスタユーザーの僕にはちょっと心苦しいです…。

亀山大河
クリスタからさらに高みに登りたい方は、PROからEXにグレードアップすることもできます!

アイビスとクリスタの違いまとめ

今回は2つのイラスト制作アプリの違いを、プランや料金を踏まえて比較しました。

選択の目安となるのは、課金するかしないか遊びか本気かの2つです。

アイビス vs クリスタ
  • 無課金を貫き通したい → アイビス
  • 課金してもいい → クリスタ
  • 趣味のお絵描き感覚で楽しみたい → アイビス
  • 本気でイラスト制作に取り組みたい → クリスタ

無料でやるならアイビス一択ですが、アイビスは課金をしても機能が増えるわけではありません。
アイビスのプレミアム会員になるならクリスタPROにしたほうがいいというのが僕の意見です。

亀山大河
クリスタPROの方が機能や素材が充実しています

まずはアイビスから始めて、そこから気が向いたらクリスタに移るのはありですが、がっつりイラスト制作に取り組むつもりなら、最初からクリスタをオススメします。

というのもアイビスをやってからクリスタに移ると、またアプリの操作を覚えなおさないといけないので、二度手間になるからです。

イラスト制作アプリ選びに、この記事を参考になれば幸いです。

それでは、楽しいお絵描きライフを!

CLIP STUDIO.NET
イラスト制作ソフト | CLIP STUDIO PAINT CLIP STUDIO PAINTは初めての方にも、プロにもおすすめの定番ペイントソフトです。描きやすさと多彩な機能が評価され、イラスト投稿サイト・pixivでの利用数No.1!

↓ 無料で読んでみる ↓

史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する
史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

アイビスペイントとクリップスタジオはどっちがいい?6つの違いとオススメを紹介!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次