「史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する」シリーズ累計155万部突破しました!

コピックで最初に買うべき「影色」にオススメのグレー4選+α

最初に買いたいコピックで影塗りにオススメのカラー6色【初心者必見】
  • URLをコピーしました!
本記事の内容

コピックには358色ものバリエーションがあり、初心者は最初どの色を買うべきか迷ってしまうと思います。本記事ではその中でも、影色などで使えるオススメのカラーを紹介します。

コピックで影を塗るとき、何色を使えばいいのでしょうか?

コピック色多すぎてどれ買えばいいかわからん!

コピックには358色ものカラーバリエーションがあります。

コピックのカラーバリエーション
カラーバリエーション

実際のところ、何に影をつけるのか、光源は何なのか、どんな影ができているのか、そもそもどんなテイストなのかなど、影の色1つも考えだしたらキリがありません

まだあまりコピックに慣れていない初心者さんが色を決めるのはなかなか至難の業だと思います。

で、ぶっちゃけ万能な影色ってどれ?

ここが気になるところですよね。

本記事では、初心者がとりあえず最初に買っておきたい影に使えるオススメのカラーを紹介します!

亀山大河
あとから必要に応じて買い足していきましょう!
あわせて読みたい
どれを買うべき?358色あるコピックでオススメの色と選び方 コピックはプロも愛用するカラーマーカーで、驚くのは358色というカラーバリエーション。しかしこれがかえって初心者の悩みのタネに。本記事では初心者が最初に買うべきオススメカラーを紹介します。
プロフィール
亀山大河

現役の漫画家です!
「史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する(原作:柑橘ゆすら)」のコミカライズを担当していて累計発行部数155万部突破しました!現在も連載中です。

【作品一覧】

↓ 僕が連載中の漫画はこちら ↓

史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する
史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する
目次

コピックで影色にオススメのグレー4選+α

さっそく結論から言っちゃいます。

影塗りにオススメの6色
  • C1
  • C3
  • C5
  • C7
  • BV00
  • 0

コピック初心者さんはこの6色からスタートでOK!

オススメの6色

C1〜7(クールグレー)

すこしだけ青みがかったグレーです。
ベースカラーや影の濃さに応じて使いわけます。

最初のうちはこれを影として重ね塗っていけばOK

BV00(モーブ・シャドウ)

BV00
BV00

薄く灰色がかった紫色です。
肌などに使うと、Cより違和感のない自然な影ができます。

亀山大河
マジでめちゃくちゃ重宝します!

0(カラーレスブレンダー)

0(カラーレスブレンダー)

透明のコピックです。

色を塗ってから境界に0をのせたり、0を塗ってから色を塗ったりすることで、ぼかしグラデーションを作ることができます。

この性質上、0はニブ(ペン先)が汚れやすいので常に替えのニブをストックしておくのがベター。

重ね塗りしてニブが汚れた0

コピックにあるグレーの4系統について

じつはコピックには、グレーだけでも4色用意されています。

4種類のグレー
  • C:クールグレー
    すこし青みがかかった冷たさのある灰色
  • N:ニュートラルグレー
    標準的な灰色
  • T:トナーグレー
    コピー期の灰色に寄せた灰色
  • W:ウォームグレー
    すこし赤みがかった温かみのある灰色

自分は赤みがかったWの方がいい!

と思った方は、Cの代わりにWを購入してもOK

C1、W3、W5、C7のような買い方はせず、Cを買うならC1〜C7Wを買うならW1〜W7と、まずは濃さの違う同色でそろえることをオススメします!

ぶっちゃけCでもWでもどちらでもよく、それには理由があります。

コピックのグレーは少しずつ買い足していこう!

コピックを使って描いたイラスト
イラスト参考例

コピックに慣れてくると、あれもこれもといろんな色が欲しくなってきます。

亀山大河
欲しい色を自分で選べるようになったら上達した証拠です!

CもWもどこでも使える超便利カラーです。

W買ったからもうCはいらない

とはならずちゃんと使い分けられるようになるのでご安心ください。

コピックに慣れると影色をグレーだけに頼らなくなる

CもWも超便利カラーとは言ったものの、無敵の万能カラーではありません

亀山大河
初心者のうちはグレーでごまかしていく感じでしょうか

例えば下の動画は僕が両面宿儺を描いたときのメイキング動画なのですが、肌だけで6色使っています。

肌に使った色
  • E21
  • E95
  • E33
  • R20
  • W1
  • BV00

影の種類も千差万別で、何に影をつけるのか、光源は何なのか、どんな影ができているのか、そもそもどんなテイストなのかなど、影の色1つも考えだしたらキリがありません

亀山大河
無意味に358色用意されているわけではないってことですね!

コピックでオススメの肌色について

肌色系のコピック

影に使えるオススメの6色を紹介しましたが、肌はもう少しカラーバリエーションがあっていいと思います。

亀山大河
背景や服装より一番目のいくところが顔だからです!

極端な話、他がおざなりでも顔さえしっかりしておけばそれなりに良い絵に見えるということです。

最初にそろえたい3本の肌色
  • E000
  • E00
  • E95

詳しくは下のリンクで紹介しているので、ぜひご覧ください!

あわせて読みたい
たった3色!コピック初心者が最初に買うべきオススメの「肌色」 初心者にとってコピックの色選びは最初にぶち当たる壁です。今回はコピック初心者さんが最初に買うべき3本の肌色を紹介します。好みによって使う色は変わってくるのですが、それを言い出すと何もオススメできなくなるので、漫画家の僕が選ぶ「最も万能で汎用的な3色の肌色」となります。

今回紹介した影色のグレー+αはスタート用の6色

オススメの6色

以上、影塗りにオススメの6色でした!

くり返しになりますが、今回影塗りにオススメのカラーとして紹介した6色は、初心者がスタートでそろえておくとオススメのもので「これだけあればOK!」な万能カラーではありません。

影塗りにオススメの6色
  • C1
  • C3
  • C5
  • C7
  • BV00
  • 0

ここからすこしずつコピックのカラーバリエーションを増やしていき、クオリティの高いイラストを目指しましょう!

亀山大河
慣れてくると足りない色がわかるようになります

それでは、楽しいお絵描きライフを!

あわせて読みたい
どれを買うべき?358色あるコピックでオススメの色と選び方 コピックはプロも愛用するカラーマーカーで、驚くのは358色というカラーバリエーション。しかしこれがかえって初心者の悩みのタネに。本記事では初心者が最初に買うべきオススメカラーを紹介します。

↓ 無料で読んでみる ↓

史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する
史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

最初に買いたいコピックで影塗りにオススメのカラー6色【初心者必見】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次