こんにちは!漫画家の亀山大河です!
僕は現在「史上最最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する(原作:柑橘ゆすら)」を連載しています。
↓ 1話から無料で読む ↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
レイヤーの反転は、アナログではできないクリスタ(デジタル)ならではの最高の機能です。
左右反転の目的
- 苦手な描きにくい部分を反転(回転)して描く
- 描いた絵をそのまま左右反転して使う
- 一時的に左右反転させてイラストに違和感がないか探す
一言で「左右反転」といっても、反転にもいくつかの種類があります。
今回は以下の反転方法を紹介します。
反転の種類
- レイヤーを反転させる
- 複数のレイヤーを反転させる
- イラスト全体を反転させる
- 一時的に反転させる
今回は上記の反転に加え、ついでにできる回転や拡大・縮小の方法も紹介します!

選択したレイヤーを変形(反転・回転・拡大・縮小)させる
今回はわかりやすいように以下のイラスト(?)を用いて説明していきます。


まずは反転させたいレイヤーを選択(クリック)します。
今回は「右」と書いてある右レイヤーを反転させていきましょう。


そこから、以下の手順でクリックしていくと左右反転することができます。
[編集] → [変形] → [左右反転]
また[変形]のラインナップにある[上下反転]や[回転]、[拡大・縮小]をクリックすることで、該当する変形が実行されます。


自動で選択されたイラストの下に出てくる[確定]をクリックすることで、左右反転が完了します。


とっておきの変形方法
さらに一歩楽な方法として、レイヤーを選択した状態で
Control(Command) + T
を同時押しすることで[拡大・縮小・回転]が発動し、自由に拡大・縮小・回転ができます。
さらに、デフォルトなら左に出てくる[ツールプロパティ]から反転させることもできます。


ショートカットキーを覚えるのは大変ですが、かなりお世話になるショートカットキーなのでしっかり覚えておきましょう!



変形はCtrl(Cmd) + T
また[変形]は、反転など以外にも様々な変形方法があります。
今回は割愛しますが、ぜひ色々試してみてくださいね。


複数のレイヤーを変形させる
複数レイヤーを同時に変形させる方法は先ほどとあまり変わりません。
レイヤーを複数選択した状態で、先ほどと同じ操作をするだけです。
複数のレイヤー選択は
Ctrl(Cmd)キーを押したままレイヤーを複数クリック
することで、複数同時にレイヤーを選択することができます。


すると選択したレイヤーをまとめて変形することができるようになります。


イラスト全体を反映させる
複数選択と同様の方法で、全てのレイヤーを選択し、変形することはできますが、レイヤーが多すぎると選択も少し手間です。
そういう場合は、キャンバスごと反転させることができます。
[編集] → [キャンバスを回転・反転] → [左右反転]


ここから左右を反転させることで、レイヤーを選択せずにイラスト全体を左右反転させることができます。
レイヤー内の一部を反転させる
今までレイヤー単位での変形方法でしたが、今度はレイヤー内での一部を反転させる方法です
[選択範囲]から、反転させたいエリアを選択します


Ctrl(Cmd) + T を同時押しして、反転アイコンをクリックすることで、選択エリアが反転されます。


変形が確定したあとは、イラスト下の左にある[選択を解除]アイコンをクリックするか、
Ctrl(Cmd) + d
の同時押しをすることで、選択を解除することができます。


イラスト確認のため一時的に全体を反転させる
イラストは反転させることで、違和感があるところ、おかしいところを発見しやすくなります。
反転させながら修正ができるのはデジタルの特権です。
デフォルトだと右上にある[ナビゲーター]から、一時的に反転させることができます。


※もし[ナビゲーター]が出ていない場合は[ウィンドウ]メニューから[ナビゲーター]にチェックを入れます
これはあくまで僕たちが見ているキャンバスの表示を反転しているだけで、実際にキャンバスが反転されているわけではありません。
つまり[ナビゲーター]から反転させた状態で書き出しをしても、書き出し結果は反転されていないということです。
再度[左右反転]アイコンをクリックすることで、もとに戻ります。
反転がうまくいかない!
思うように操作しているはずなのに、反転がうまくいかない、できない場合があります。
レイヤーを選択していない
そもそもレイヤーを選択していないと、反転するレイヤーがないので反転させることができません。


選択したレイヤーがロックされている
レイヤーがロックされていると変形させることができなくなります。


ちなみに複数選択して反転させた中にロックされたレイヤーが混ざっている場合、ロックされたレイヤー以外が反転され、ロックされたレイヤーは反転しません。
まとめ
今回はクリスタでイラストの反転をする4つの方法を紹介しました。
- レイヤーを反転させる
- 複数のレイヤーを反転させる
- イラスト全体を反転させる
- 一時的に反転させる
この機能はアナログにはない、クリスタならではの特権です。
とりあえず
Ctrl(Cmd) + T
だけは忘れないようにしましょう。



マスターすれば圧倒的な時短ツールになりますので、ぜひ活用してくださいね。